miri′sblog

miri′sblog

【にしんの南蛮漬け・甘夏風味】とっても爽やか!甘夏がこんなに美味しい魚料理に変化するなんて

以前はフルーツを料理に合わせるのは考えられなかったのですが、特にサラダに入れると絶妙な酸味と甘みが加わり、とっても合うことを発見しました。柑橘類が豊かな季節(2~5月)は色んな柑橘類を味わえるので、嬉...
flower

初めての挿し芽に挑戦☆根っこは命の根源。人間の【霊】と同じなのですよ。

初めて、挿し芽をしてみました。挿し芽(挿し木)とは茎や枝の一部をカットして、赤玉土のような肥料の入っていない土に挿し、発根させて増やす方法です。挿し木・挿し芽のやり方|発根のコツはなに?発根までの日数...
flower

新しいお花が仲間入りしました!色んな個性や特性を持っている花達は人間のよう。全てを分かって育てて下さる神様。

私的な用事で買い物に行ったとき、いつもお花を買うお店の近くを通りかかりました。買うつもりはなかったのですが、お花を見たいな✨と思い、ちょっと立ち寄ることに。お花ではないのですが、「観賞用(五色)とうが...
miri′sblog

何度も壁に突き当たってその度に乗り越え、服作りがシンプルに見えてきた。でも神様から見たらそんな知識も塵芥。

前回はボディを使って型紙を作っていこうと決めたことを書きました。初めてのドレーピングはやはり難しかったです。なんでこんなに上手くできないのだろう。綺麗にならないのだろう。と、綺麗なドレーピングを見ては...
miri′sblog

パターンを学ぶ。型紙を作るなら平面か立体か?やはり立体思考が大事。

1からパターンを学びたいと思い、どんなに型紙を見ても、本を見てもなかなか理解出来ませんでした。しかし立体のボディに布を貼り付けた際の、布の流れや余り具合などを目で見て確認することで、服や身体のメカニズ...
flower

造花アレンジメント☆どの花も美しく咲き誇って欲しい。神様の人間に対する思いを感じました。

神様に「花束を捧げたい」という思いでお花のことを学び、お花を育てるようになりました。また、リビングの一角を神様に捧げる空間にしたい✨と思い、お尋ねしながら作っていきました。ですが鉢で育てるお花はどうし...
flower

新しい花たちが仲間入りしました!植木鉢作りに挑戦☆寄せ植えの楽しさ♪

お花を育てるようになってから、日中はお花たちの前でお祈りを捧げることが多くなりました。毎回、神様にこんな素敵な花たちを育て、愛でる喜びを与えてくださったことに感謝の気持をお伝えしています。同時に、もっ...
flower

フラワーアレンジメントvol.2。憧れだったユリを生けました。神様に捧げることで、自分自身も心が満たされました。

二度目のフラワーアレンジメントをしてみました。といっても、今回は花瓶に挿すだけなのですが、色々と苦戦しました。真っ直ぐに立たなかったり、ユリとかすみ草の配置をどうするかなど、こんなに狭い空間で簡単そう...
flower

華やかなお花だけに興味を持っていた私が葉っぱが大好きになった出来事。神様はどんな人でも輝かせてくださる!

お花を育てるようになって、美しく咲いたお花を鑑賞するのが大好きになりました。そんな中、ある一連の出来事によって、まだ自分の価値観でお花を選り好みしていたことに気付かされ、自分の固定概念がひっくり返され...
miri′sblog

人間の霊は天のものを求めている事をお祈りの中で実感しました。

こちらでも書きましたが、実は2022年まで洋裁をすることが重荷になってきていました。しかし、料理やお花など一旦違うことをすることで、自分の中に余計な考えがあることが見つかったりと、洋裁もまた違った角度...