miri′sblog

miri′sblog miri′sblog

御言葉では個性才能を伸ばしなさいと仰られています。神様の人を救いたいという願いをかなえて差し上げるためです。ですが神様の願いを叶えるお手伝いをすることで、自分の願いも叶えてくださるのだと教えてくださいました。実際に個性才能を伸ばす努力をすることで沢山の発見や悟りがあり、時にスランプももちろんあります。でも、神様に頼ることでそれも乗り越え、成長していくことができます。この素晴らしさをもっと多くの人にお伝えしたいと思い、書き綴っています。

miri′sblog

初めてのチューリップの植え付け☆思ってもいなかったことの連続。でも祈った分だけちゃんと与えてくださる!

初めてのチューリップの植え付けを、春に向けてこの秋にしました。といっても今年は例年より温かく、チューリップの植え付けは10月頃にするのが適しているそうですが、一ヶ月半くらい遅くてもよいという話を聞き、...
miri′sblog

2023年11月11日の証。恵み、悟り、改善点、色んな事が見え、新たに決意した祝祭日。

今年は私にとって5回目の祝祭日です。11月11日は神様と出会わせていただいたことのお祝いの日。RAPTさんが神様と愛を為してくださったことで神様から御言葉を啓示として受けて下さり、私達の霊肉を生かして...
miri′sblog

初めてのハンギングバスケット。ある思いを込めて。個性を持った沢山の義人を花に見立てて。

神様のために何を作ったらよいだろうか。天の文化芸術って何だろう。と日々考え、祈り求めていました。 お花を育てるようになり、ベランダにお花を置くシェルフが欲しいと思い、なにをか買おうか迷っていました。家...
miri′sblog

神様に祈り求めることで求めたことが見えてくる。私達以上に私達の事を分かってくださる神様

前回は、お花を再開するに当たって色んな壁に突き当たったと書きました。 しかし、お祈りをしたことで、一歩見えてきました。その悟りを書いていきたいと思います。 私がお花をやろうと決め、始めた当初、まずはお...
miri′sblog

やっと買えた秋の花♪ぶつかった大きな壁。乗り越えるためにかかせないもの

ガーデニングを始めてから初めて迎えた2023年の夏。 夏にどんな花を購入しようかと考えていましたが、 今年の夏は、水やりを少し怠っただけで枯れてダメになってしまう致命的な暑さでした。 ですので新しい花...
miri′sblog

【シーフードとセロリのマリネ・トマト入りイタリアン餃子】嫌われ者だけどサラダの絶妙なアクセントになるセロリ☆

セロリって、嫌いな人が多いですよね。 私は昔、セロリに味噌を付けてそのままボリボリ食べるのが好きで、その食べ方しか食べたことがなかったのですが、マリネやサラダにするとアクセントになってとっても美味しい...
miri′sblog

【フルーツon餃子の皮】普段は脇役な食材も絶妙な旨味を引き出す時がある☆

キウイが家にあったので、いつもと違った食べ方はないかと探していました。 すると、餃子の皮にキウイを乗せてトースターで焼くというシンプルなレシピが目に付きました。 我が家でも餃子の皮のミニピザは美味しい...
miri′sblog

誰でも神様から与えていただいているものが沢山あります。感謝するほどもっと豊かに与えてくださいます。

私が大好きな御言葉を読み返していました。 RAPT有料記事298(2018年7月30日)この世に楽して成功できる方法は一つも存在しない。真の実力を身につけた者だけが成功できる。 神様がどれ程の思いで天...
miri′sblog

【あまりこねないハンバーグ】貴方の中にも、致命的な間違った固定観念があるはず・・・

少し前に作ったハンバーグです。 ハンバーグって、玉ねぎを事前に炒めて冷ましておき、挽肉は冷たい手で粘りが出るまで混ぜ合わせ、肉汁を閉じ込めるように焼く。というのが一般的な作り方かと思います。 私もずっ...
miri′sblog

【パンケーキ・桃とバナナのバルサミコソースかけ】自分の小さな狭い考えに囚われない。

料理を学ばせていただくようになってから、フルーツをよく買うようになりました。 以前は考えられなかったことですが、サラダなどの料理にも入れるととっても爽やかな味になるんですね♪ そのまま食べるだけでなく...