miri′sblog 【鯛のあら煮・潮汁】食欲が満たされる以上に心や霊が満たされ幸せにつつまれた 週一の断食祈りから帰る途中、とても安くて物も割と良い八百屋さんがあります。そこは肉も魚もあって、特に魚は安いのですが、丸ごと売っていたり、自分で捌かなければいけないのでなかなか手を付けられませんでした... miri′sblog料理
miri′sblog 適当な料理ばかり作っていた私が、心を込めて神様に捧げる料理を作りたいと悟った出来事 私は子供が生まれる前、時間もあったので、料理にハマった時期がありました。もう10年以上前です。その頃は、クックパッドか本を参考にするくらいでした。ですが色々作ってみて、だいたい料理を分かった気になって... miri′sblog料理
miri′sblog 料理という新たな世界。心のどこかに抱えていた思いと向き合える喜び。 料理を上手になりたいと思って、早速海老のパスタを作ろうと思いつき、冷凍の海老を解凍していました。私も次女も大好きな海老が大好き♪冬休みが終わり、次女が午前授業から帰ってきますので、2人の好きな海老を使... miri′sblog料理
miri′sblog これから色々な料理に挑戦していきたいと思います★ 2023年に入り、聖霊様が働いてくださる時代になったのだと御言葉で教えてくださいました。聖霊様についてはこちらをご覧下さい。RAPT有料記事26(2015年12月7日)神、聖霊、御子の三位一体が強く働... miri′sblog料理
miri′sblog 娘達のハムスターの飼育を通して、神様の心情が強力に伝わってきた出来事。 photoACより前回は我が家で初めてのペットのハムスターを飼うことになった経緯を書きました。ハムスターを飼うと決めてから、次女からいつ飼うの?と毎日せがまれる日々。必要なものを調べ、メモして、次の休... miri′sblogothers
miri′sblog 我が家で初めて飼うことになったハムスターと神様のお導き。 apairofdwarfhamsterinaglass我が家で初のペット、ハムスターを飼うことになりました(╹◡╹✿)厳密に言えば、子供が小さい頃、お祭りで金魚すくいをした際に捕った金魚を飼ったことが... miri′sblogothers
miri′sblog 服飾の専門学校に行くべきか-2。本物の知識は学校では学べない 前回は、服飾の専門学校に行くべきか迷い、悟ったことを書きました。今回はその続きです。前回悟ったことで、だいぶ専門学校へ行かなければという呪縛から解かれました。私は学校が真実を教える場ではなくなっている... miri′sblog洋裁 blog ー服作り、パターンについて
miri′sblog 服飾の専門学校に行くべきか-1。「正式」な知識って何? 神様の御心をいざ本気で成したいと考え、洋裁という分野を極めたいと思った時、あまりにも自分に知識がないことに愕然としました。ですが、必ず神様なら道を示してくださるはずだと信じようと思いました。それでも色... miri′sblog洋裁 blog ー服作り、パターンについて
miri′sblog 袖を知りたい。型紙は立体的に見ると理解しやすい! 前回は、型紙(パターン)を学べそうな本を購入しましたが、いまいち理解できなかった事を書きました。私が趣味で洋裁をやっていて一番知りたかったことは「袖」でした。アームホールの曲線はどのような基準で決まっ... miri′sblog洋裁 blog ー服作り、パターンについて
miri′sblog 型紙(パターン)が学べる評判の良い本を見つけたが・・・原型とは?? 型紙(パターン)を学ぼうと決心しましたが、いざ本を読んでもちんぷんかんぷん。そんな中、型紙が学べる革新的な本があると話題になっていた本を見つけました。誌上・パターン塾誌上・パターン塾Vol.1トップ編... miri′sblogパターン(型紙)について洋裁 blog ー服作り、パターンについて