miri′sblog 【ホタルイカの炊き込みご飯・ツブ貝煮・カブと梅の和え物・スープ】新しい発見の連続! 今回は和食です。小さい頃から、ホタルイカは酢味噌で食べるものだと思っていました。ですが私は酢味噌はそんなに好きではないので、ホタルイカにも様々な調理方法があることを知り、こんな食べ方があったのか!と本... miri′sblog料理
miri′sblog 風邪をひいても神様のために働くと霊も肉体も喜ぶことを実感しました。 前回、新たに買ったお花たちの植え付け作業をしたことを記事にしました。実はこの時、娘の風邪を移され少し身体がしんどい中での作業でした。腰をかがめて作業をしていたので、終わった後は腰が痛くなってしまい、よ... miri′sblog証
flower 新しいお花たちが仲間入りしました!初めて「寄せ植え」をしてみました。 少し間が空きました。お花たちを置く場所がなくなり、その間購入を控えていたのです。ですので、ベランダに置くシェルフをDIYすることにしまして、何とか出来上がりそうです!なのでやっとお花たちを購入すること... flowermiri′sblog
miri′sblog 目には見えない重要な存在。植物にとって根っこが重要なように、人間にとって最も重要な働きをするある部分についてお話しします。 .聖書では、人間を木や植物に例える場面がいくつも出てきます。それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。そこで園丁に言った、... miri′sblog証
miri′sblog 神様を命がけで愛された方は超人的になり、誰よりも祝福される。 神様から啓示を受けられ、御言葉を日々伝えてくださっていらっしゃるRAPTさん。神様からこんなにも天や地の封印を教えてくださっている時点で、もの凄いことなのですが、御言葉ではご自分がどれ程凄いかをお話し... miri′sblog証
miri′sblog 袖の理解を深める。AH(アームホール)の型紙を作成してみました。 前回は袖の型紙が立体的に見えたことで、型紙に対する理解が大きく進展したと書きました。パタンナー玉置さん前回、型紙(パターン)は立体思考が重要だと主張されていらっしゃる玉置さんというパタンナーさんのブロ... miri′sblogothersパターン(型紙)について洋裁
flower 初めてのフラワーアレンジメント!まずは実践☆ 人生初めて、フラワーアレンジメントをしてみました!経緯は以前こちらに書きましたので、宜しければご覧下さい。お花の種類ももっと知りたいし、アレンジメントの仕方ももっと知りたいのですが、ある程度調べたら、... flowermiri′sblog
miri′sblog 私達の脳や心や体の使い方は間違っています。私達人間に必要なすべてのものを生かして下さる神様。無機質だった私に正しく愛でる喜びを与えてくださった。 2023年に入って、新しい料理を学んだり、お花を育てたり、また動物は一生飼わないと思っていた私が去年から人生初のペットのハムスターを飼うようになり、沢山の新しい経験をさせていただくようになりました。神... miri′sblog証
flower 神様はただ私達の愛を求めてくださっているのだと、神様の純粋な心が伝わってきました。 前に証でも書きましたが以前は、自分がこうしたい、こうなってほしいなどという私利私欲の混じった考えが少しでも混じっていて、その考えが抜けないまま御心をなそうとしていました。ですが、それが間違っているとハ... flowermiri′sblog
flower 新しいお花たちが仲間入りしました♪私達の隅々まで分かって下さる神様に頼れることに感謝しなければいけません。 前回植え付けたお花たちです。順調に育っているものもあれば、もっといっぱい花をつけてくれないかなぁと思うものも。動画で学ぶだけでなく、実際に育ててみることで、その花の特性が少しずつ見えてきました。前回、... flowermiri′sblog