miri′sblog 袖を知りたい。型紙は立体的に見ると理解しやすい! 前回は、型紙(パターン)を学べそうな本を購入しましたが、いまいち理解できなかった事を書きました。私が趣味で洋裁をやっていて一番知りたかったことは「袖」でした。アームホールの曲線はどのような基準で決まっ... miri′sblogothers洋裁
miri′sblog 型紙を学ぶ!と決意しましたが・・・初心者には理解不能でした。 苦手だったパターンを学ぶ決意をした私。断食祈りの日、お祈りの中で「型紙を学ぼう!」と決意した日、早速図書館に寄って型紙の本を借りてきました。「ミセスのスタイルブック」ミセスのスタイルブック 2021年... miri′sblogothersパターン(型紙)について洋裁
miri′sblog 型紙(パターン)を知りたい!苦手意識が無くなっていく。 以前書きましたが、私は型紙やパターンが本当に苦手で、洋裁を趣味で楽しんでいながらも、型紙を買ったり、本についてくる型紙で服を作ったことがほとんどありませんでした。御言葉では、個性才能を伸ばしなさいと仰... miri′sblogothers洋裁
create 自分には何もないと心から認め、御言葉に従うことで神様から導いていただける 御心を成していくために、個性才能を伸ばそうと決意したとき、神様が私にいくつか心構えをするように導いて下さったと感じたことがありました。その一つは、前回書きましたが神様の前では自分の持っている個性才能な... createmiri′sblogothers洋裁証
create 自分の持っている物など塵芥だと認めることで、神様からもっとよい物を与えていただける こんにちは、miriです。私が御言葉を実践していく中で、個性才能に対する考えがどのように変わっていったのか、その一部を今回は書いていきたいと思います。御言葉を初めて読ませていただいた時、個性才能を伸ば... createmiri′sblogothers証
miri′sblog 【作りました】冬用ミニトート★目標・忠実に実践する 戴いた冬生地で、ミニトートバッグを作りました。素敵な作品を作ってyoutubeなどでUPされている方が沢山いらっしゃいますね。私はよく、ネット上で拝見した作り図を、自分の作りたい物に合わせて寸法を少し... miri′sblogothers作りました洋裁
miri′sblog 【作りました】100均のフリークロスで子供用のエプロン★ 目次1.100均生地でキッズエプロン(キッズエプロンの作り図)2.ボーダー生地をまっすぐに3.地直しの大切さ(行う前の手間が大切)4.信仰のおはなし100均生地でキッズエプロン100均のフリークロスで... miri′sblogothers作りました洋裁
miri′sblog 神様のために行うなら必要な物は与えていただける 神様は、その人が御心を為すのに必要な時間・お金・実力・などは、願い求めたら与えて下さるのだと教えて下さいました。 RAPT有料記事578(2021年7月31日)主はご自身のために大きく御心を成そうとす... miri′sblogothers洋裁
miri′sblog 【作りました】コート作りから学んだこと。間違ったクセを直して成長したい。ブログの方針が決まる コートの生地をいただいたので、去年初めて一着作り、今年もコート作りに挑戦してみました。生地をいただいた経緯についてはこちらに書いています。宜しければご覧ください。私はこのコートを作った事が、自分の個性... miri′sblogothersパターン(型紙)について作りました洋裁