にしんの美味しさを知る。【にしんのベッカフィーコ】フルーツ入りの料理の爽やかな美味しさに感動。

私は東北在住ですが、スーパーに行くと、にしんがとてもお安く売っています。

今までにしん料理をほとんど食べたことがなかったので、そんな安いということは味が美味しくないのではないかと思い込んでいました。

ですが、以前試しに買ってみました。にしん蕎麦に乗せるにしんの甘露煮を作ってみると、美味しいではありませんか!!

写真はないのですが、にしんの塩焼きにもしてみましたがそちらも本当に美味しかったです。

ただ、小骨がとっても多い。そこが難点かなとは思いました。

前に、イワシを使ってベッカフィーコという、オレンジを使ったイタリア料理を作ってみたのですが、せっかく美味しいのに、フィリングは美味しいのに、イワシの独特の味がちょっときついかな。と感じました。

なので、にしんで作ったらどうかなと思い、作ってみました。

ベッカフィーコは、パン粉にオレンジの絞り汁や松の実、オリーブオイルを入れて混ぜたものをイワシで巻いてオーブンで焼くのですが、

いわしの香草焼き(ベッカフィーコ) 神保 佳永シェフのレシピ

今回はドライフルーツとナッツを刻んだものを混ぜて、よりフルーティーにしてみました。

にしんとオレンジ風味のフィリングがとっても良く合って本当に美味しかったです!

フルーツを料理に使うって今まで全くしなかったのですが、サラダにしても、このような形で食べても、爽やかさが増してこんなに美味しくなるなんてと、感動しています。

あ、これはオレンジではなくて甘夏でした。

一緒に、春菊とりんごと甘夏のサラダです。白バルサミコ酢とオリーブオイルと塩、砂糖少々でドレッシングを作りました。春菊がこんなにフルーツと合うなんてまた新しい発見です(*´˘`*)♡

コメント